まったく知識がなくても毎日楽しく身に付いてる気がします

お疲れ様です!
髙橋です(*^^*)

先週は小松高等学校天守台階段修繕工事の材検のお手伝いに行きました。

 

私はまったく知識がないので材検の意味も何をするかもわからないまま、行きながら教えてもらいました

 

 

材検とは・・・

正しくは材料検査と言うので材検は略した言葉だそうです

公共のお仕事もそうですが、例えば江口組でやっているような土木の現場だと道路の下に入ってしまう水道管は埋めてしまった後だと、どんなものが入っているか判らないですよね!

 

木材も組んでしまったらわからないので、作業を始める前に長さや幅などきちんと寸法の合っている材料かを検査して正しい材料と証明出来るようにするそうです

 

さて、話を戻します

 

材料に定規を当てて写真を撮ります

 

こんな風に木を測るんだなと1つ知識が増えました!

 

作業中

階段の修繕と手すりもつくそうです✨
木はとてもいい香りがしました😊

 

なんと県産木を使っています🌲

 

仮で組み立てました

 

毎日いろんな知識を楽しく得られるのでこれからももっと知りたいなと思います(^^)/

天主台についてはまだ続きのお話があるのでまた次回に!