家を建てる時のスケジュールって? 

こんにちは~(*´ω`*)

今日は、
『 家を建てる時期 や スケジュール』のお話です。

家を新築するときやリフォームをするとき。

お客様から 多いご希望は…

お盆には 新しいお家で過ごしたい。

お正月、
新年のスタートは 新しいお家で迎えたい。

(*´ω`*)
そうですよね♪ 親戚や友人も集まるときですもんね。

あとは、ゴールデンウィークや 長期連休。
連休だと、引越しも後片付けも できますしね。



もし、その入居時期の希望があるならば

逆算して 家づくりを始めるのが重要です

あと、気になるのが お天気。

☔  

北陸は、3日に1回は 天気が悪いという地域。

冬は、雪も降る。
しかも、近年は どかーんと積もる。

梅雨もあるし、
夏から秋にかけては、台風も。

そう考えると、天候の悪い時期の工事は
極力避けられたらいいですよね。

仮に、新築の場合。
お正月までに引っ越したい という希望であれば…

春には、建てる会社が決まっていること。

夏には プランが完成して、
細かな打合せまで 終わっていること。

…が、重要なポイントとなります

それまでには、

どんな暮らしがしたいのか?

自分たちには どんな家がいいんだろう?

なーんて、家族で話したり、
いろんな 情報を集めたりする期間を考えると、

約1年くらいは 家づくりに必要となります

(それもお客様それぞれ ですが。)

それと来年、2019年10月には
消費税増税の予定が(;´∀`)

※2019年 3月末には『経過措置』といって
それまでに工事契約締結すれば、

引渡しが 増税後の10月1日以降でも
現在の税率を適用しますよ、という
措置もあります。
(新築・リフォームどちらも適用です)

住まいの工事を考えていらっしゃる方、
よかったらご参考にしてみてください

消費税増税前に
家を建てたいと思っていらっしゃる方、
家づくり、スタートなさってくださいね~(*’ω’*)



工事時期に関しては、
お客さまのご希望と 工事内容などによって、
いろんなケースがあります

工事時期、工事期間など、
無理な施工で、建物に対して悪影響が
出るようなことがことないよう
お話させていただいた上で、

安全・安心に、
最適な時期に 施工できるよう
それぞれに ご相談させて頂いています

お気軽にご相談ください

 

子供部屋って、どこがいいの?

こんにちは!

いよいよ今朝から
夏休みモードスタート🌻

我が家の 小6次男坊は、
ただ今 反抗期 まっ最中でして😅(長男も…💧)

昨年までは

『ラジオ体操のカードにヒモつけて~』

と、かわいく言ってきてたのですが、今年は…

『かっこ悪いし、ヒモ いらん』

( ̄▽ ̄;)

……。

…いや
…実用的なんだよ。そのヒモは。笑

まぁ、これも、成長の証し。
イラっとする気持ちを流し、笑
見守ります。。。

ちょっとしたところに

子どもの成長を感じる
夏休みの始まりなのでした💧



そんな かわいい子どものため(´ー`)

お家を建てるときに、
お客様からよく 聞かれる言葉。

『子供部屋、どこにしたらいいんかなぁ?』

『子ども3人やし、子ども部屋3ついるわ~』

『南側の日当たりいい お部屋にしてあげて~』

そうですよね(*´ω`)
いいお部屋にしてあげたいですよね🍀

 

家をプランニングするとき、

ご家族それぞれの要望や、
敷地の方角、周辺の環境、
建物の大きさ、予算、
など…

いろいろな制約があります。

そんな中で 自分がいつも
ご参考になれば…と お伝えしている
子供部屋のこと。
ちょっと まとめてみますね😃



『そろそろ こども部屋でも…』と、

部屋を与える タイミングは、
小学校高学年 のご家族 が多いです。

で、そこで過ごすのは、
高校卒業まで と考えれば…

子ども部屋が必要なのは、約8年間。

その中で、
平日は 朝出て、
夕方 若しくは 夜帰る 学校生活。

こう考えると、
子供部屋を優先にするよりも

家族みんなのスペース だったり、

毎日の家事がラクになること を

優先させたり…でもいいと思いますよ~😃

 

『個室にこもらせない』ようにするのも、

ある意味 間取り次第😁

 

…と、お客様には
ご参考までにお伝えしています。

お部屋の居心地や、快適さは

いろいろな工夫で カバーできますし ٩( ”ω” )و
(…こんなお話は また改めて。)

それに、将来的に、
子どもたちが 巣立ってからも
その家に 長く住む ご両親 (-ω-)

子ども部屋であった お部屋を
有効的に 使える計画

そんなことも
家を建てる段階で
お客様と一緒に考えます😃

なので、
『子どもが3人いるから、子供部屋が 3ついる😨』

と、考えなくてもいいんです🙆

今、だけではなくて。

ご家族の将来の計画と
お子様の年齢差 などを考慮して、

そのご家族の 生活スタイルの
変化に対応できる住まい🏠

考えていきましょう♪

いろいろな制約の中でも、今も 将来も大切に✨

無理なく、無駄なく、
暮らしていける住まいがいいですね😃

我が家の将来。
見晴らしのいい 長男の部屋は
私が 狙ってまーす( ̄▽ ̄)笑

何気なく網戸開けてませんか!?

こんにちは!7月に入ったとたん 暑さも本格的に (´Д`υ)

この暑さ どうなっとれんて~💦と思っていた先日は
小松市は全国3位の暑さを記録したようで (;´Д`)

既に 昼夜問わず エアコン フル稼働されているお宅も
多いのではないでしょうか?

でも、やはり 涼しい日や、

気温が上がる前の 朝、

暑さがやわらぐ夕方などは、

できるだけ 自然のここちよい風を
取り入れたいものですね(*’ω’*)

とはいえ、窓を開ける となると
問題になるのが、虫 Σ(´∀`;)

虫 対策に 活躍するのが 網戸ですよね。

今は 小さな網目のものや、
虫が寄りつきにくい素材の網戸が
ある…ものの💧

網戸をしていても、窓の開け方を間違っていると

虫、入ってくるんですよ~😲 ご存知でしたか⁉

たとえば べーシックな 引き違い窓。

・網戸が破れていない
・網戸の目より小さな虫は 考えない
ものとして、ご説明を😁

① 窓が 全開 〇 大丈夫!

開けている部分が 右でも、左でも、
虫の入る隙間は ありません。

② 右 側の 半開 〇  こちらも大丈夫!

ガラスと 網戸の枠の間 には
虫が 侵入できる隙間は できません。

③ 左 側の 半開 ✖ この開け方、網戸の機能果たしてないんです~( ノД`)

窓ガラスと 網戸の枠の間に

スキマが 出来ているんです‼

引違い窓の 左側を 開けたいなら

左側の窓は 全部 開きましょう‼

 

※ ただし、①②の場合でも

網戸の枠についている 毛【モヘア】が、
傷んでいたりした場合は そこから 虫が侵入します!

モヘアの耐久は10年ほどです。確認してみてくださいね。

他にも 4枚引きや 片引き窓なども、
この ガラスと網戸のしくみを
知ってから見てみると

網戸の隙間ができるパターンが わかるかと思います😃

これを知ったら この夏は
虫に悩まされることも 少なくなる  …かも⁉

網戸も
汚れや、破れ、垂み、がたつき
そんなことで機能を 果たしにくくなります。

そんな窓の ご相談も お気軽に お問合せください😃

夏の暮らしを楽しむために🎐

うまく自然の風 を取り込んで 過ごせたらいいですね(´▽`*)